書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」で新生活の準備をする


[初回公開] 2024年03月25日

2月から3月は大学進学や新入社といった新しい生活のため引っ越しが活発になる季節で実家を離れてひとり暮らしをする人も多くなるが、いざ引っ越しの準備や住み始めてからの生活の知恵は小中高校や家庭でもなかなか学習することはできないため、引っ越しから生活の知恵・防犯まで載った書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」について紹介する。

引っ越しから生活の知恵、防犯まで載った書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」のまとめ

1.ひとり暮らしを始めると知らないことが多い

ひとり暮らしを始めるためには、住む場所を決めてから家電や日用品の購入の他、電気や水道といったライフラインの契約や役所で住民票の変更をするなど日常生活を送るために必用な手続きが非常に多い。
しかし生活に必要なことは小中高校といった学校では教えてくれないのが実情である。

引っ越しの準備をする様子


情報収集や準備は親や兄弟からサポートしてもらったり、手伝ってもらうのが一般的だが、人生でそれほど頻繁にない引っ越しの準備や手続きは漏れが出やすいものである。
そこでトラブルなくスムーズにひとり暮らしを開始するには手続きや購入物をチェックリストにまとめて片づけていくのがよく、ネットやホームセンターでチェックリストを入手することができる。

書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の外観

引っ越しの準備のチェックリストは入手しやすいが、住居の決め方や生活を始めた後の掃除や防犯なども掲載された書籍を 1 冊もっておくと重宝する。

2.ひとり暮らしに向けて行うことと必要な物をリスト化する

ひとり暮らしに向けて引っ越しの準備する物、行うことといった必要な事項は前述の通りチェックリスト化すると困ることなくスムーズに進めることができる。
引っ越しにあたり主に次の項目でチェックリストを作成するとよい。

  1. 居住地(アパート等)を不動産屋で決める
  2. 居住地(アパート等)の契約に必要な書類と手続きの期限を確認
  3. 引っ越し先に持っていく物を確認
  4. 荷物の搬入方法・業者を確認
  5. 電気や水道のライフラインの契約方法を確認
  6. 住民票や運転免許証の住所変更方法を確認
  7. 新しい土地で使える銀行口座の確認
  8. 郵送物の転送を郵便局に依頼
  9. 防犯の対策をイメージする
  10. 防災の対策をイメージする
  11. 料理の方法を確認する
  12. 洗濯の方法を確認する
  13. 収納方法を確認する
  14. インターネット回線があるか確認する
  15. 住居周辺の店舗を確認する
  16. 住居周辺の医療機関を確認する
  17. オンラインで住所登録しているサイトの変更
  18. ポイントカードで住所変更がいる場合の変更

3.書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」とは

ひとり暮らしは一度経験すると一通りの流れがわかるのでチェックリストが作りやすいが、初めてだとわからないことだらけで何をすればよいか想像がつかない。
また、住み始めるまでの準備だけでなく、住み始めてから料理や洗濯など家事もひとりで行わなければならず、生活の知恵も身に付けないといけない。

暮らしていく中で慣れてくるものもあれば、病気やケガ、災害など突発的なことに対しても落ち着いて対応できるためには事前に多くのことを知っておいて損はない。
その中で、ひとり暮らしの始め方から生活を開始してからの情報の一通りが書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」には掲載されている。

ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本


書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」ではイラストが多く取り入られており、図表が多いので一目見てわかりやすい。

本体価格は税抜 1,380 円で全 174 ページで構成されている。
第一刷発行は2021年02月28日で、2024年02月時点で13刷されており購入者が多いのがわかる。

4.書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の要点

書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の要点としては、ひとり暮らしをする人が知りたい情報をひとまとめに詰め込まれていることである。
部屋探し、引っ越し、インテリアの収納、家事、お金の管理といった生活の基礎から、防災や防犯、住まいのトラブルなど予期せぬ事態についても事前情報を得ることができる。

本書は次の章で構成されている

  • 第 1 章:部屋探し・引っ越し
  • 第 2 章:インテリア・収納
  • 第 3 章:掃除・片づけ
  • 第 4 章:料理
  • 第 5 章:洗濯
  • 第 6 章:お金の管理術
  • 第 7 章:防犯・防災・トラブル

テレビでも紹介された実績があり、「ひとり暮らしをしてほぼ 10 年が経つけれど、知らないことの方が多かった。たまに読み返したい」「主婦だけだけど今まで経験してきたことがそのまま載っている」といったコメントが寄せられている。

5.書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の総評

書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の総評としては、初めてのひとり暮らしの「わからない」「困った」が全て解決するので、すぐに見返せるように印刷物として手元に置いておくと重宝する。

書籍「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」の掲載例


例えば部屋探しでも間取りだけでなく立地など住んでみないと気づけない点も事前に書籍から確認事項として得ることができ、細かなところではバスタオルの干し方や部屋の鍵を無くしたときの対応方法など掲載内容が多岐に渡る。

ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本

親兄弟でも全ては教えてあげることができないため、ひとり暮らし初心者の指南書としても、既にひとり暮らしや家族持ちの家庭でも知らなかったことが多く載っているので手元に置いておくとよい。

「ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本」は、これからひとり暮らしを始める人にとって心強い味方となる一冊である。
家事の基本から節約術、防犯対策、さらには病気やトラブル時の対処法まで、幅広い情報が網羅されている点が魅力だ。
特に、実用的なチェックリストや具体的なアドバイスが豊富に掲載されており、初心者でも迷うことなく実践できる構成になっている。

ただし、内容が広範囲にわたる分、一部の情報はやや浅めに感じるかもしれないが、総じて役立つ知識が詰まった良書であり、初めてのひとり暮らしに不安を抱える人にぜひおすすめしたい。

関連記事

コメントを残す