「dアカウントが設定されていません」と表示される時の対応方法

ドコモのスマホで「dアカウントが設定されていません」が頻繁に表示される時は、利用しているスマホの通信がドコモと契約しているインターネット回線を利用していない時が多く、この表示が出た時の対応方法について紹介する。

「dアカウントが設定されていません」と表示される時の対応方法

1.「dアカウントが設定されていません」と表示される原因

「dアカウントが設定されていません」と表示される原因は、スマホやタブレットで利用しているアプリがドコモのインターネット回線を利用していない点が挙げられる。



特にドコモが販売している機種には購入当初からドコモオリジナルのアプリがインストールされていることがあり、それらの中にはドコモのアカウント(d アカウント)が必要なものがある。
d アカウントはドコモの契約回線でのみ通信が行われることから、自宅の Wi-Fi やドコモ契約回線以外でインターネット通信を行うと認証できずに「dアカウントが設定されていません」が表示される。

よく見受けられるのが、ドコモと契約した SIM カードをスマホに挿して利用し、その後、機種変更で違うスマホにして利用していた古いスマホを Wi-Fi や他社と契約した SIM カードで利用した場合である。

2.「dアカウントが設定されていません」と表示される時の対応方法

「dアカウントが設定されていません」と表示される時の対応方法としては、ドコモの SIM カードがスマホに入っている時と入っていない時で対応方法が異なり、主に次の 3 種類に分けられる。

2-1.ドコモの SIM カードが入っている場合

ドコモと契約している SIM カードが入っている場合は、ドコモのインターネット回線で通信すると解決する。
Wi-Fi で通信している時は、スマホの画面上部から下部へスワイプ(指を触れたまま下方向になでる)し、表示されたメニューの中から「Wi-Fi」をタップしてオフにするとともに、「モバイルデータ通信」がオンにするとよい。

2-2.ドコモの SIM カードが入っていない場合

ドコモと契約している SIM カードが入っていない場合は、ドコモのインターネット回線を利用する d アカウントは利用できない。
そのため、「dアカウントが設定されていません」を表示しなくするしか方法が無く、次の手順で通知をオフにできる。



まずスマホに通知された「dアカウントが設定されていません」をタップして下図の本人確認を表示する。
本人確認のため、d アカウントに設定しているパスワードを入力して画面下部のボタン「OK」をタップする。

d アカウントに設定しているパスワードを入力して画面下部のボタン「OK」をタップ

パスワードが合っていても下図のように「dアカウントが使用できません」と表示されるため、画面右上のハンバーガーメニューをタップする。

画面右上のハンバーガーメニューをタップ

同様のことはドコモアプリの一覧を開いても可能であり、メニューが表示されれば「通知/自動アップデート設定」をタップする。

「通知/自動アップデート設定」をタップ

最後に表示された共通設定の画面で「利用情報の送信」と「dアカウント情報の通知」をオフにすると以後は、「dアカウントが設定されていません」が通知されなくなる。

「利用情報の送信」と「dアカウント情報の通知」をオフ


尚、この手順は「dアカウントが設定されていません」の通知をさせなくするための方法であり、d アカウントで一度認証して利用できるようになったアプリは継続して利用することが可能である。

反面、d アカウント名はスマホの端末内に残ったままなので、スマホ本体を買取に出したり、第三者に譲渡する場合は d アカウントごと削除したほうがよい。

2-3.ドコモの SIM カードだがドコモと契約していない場合(MVNO)

ドコモの SIM カードだがドコモと契約していない場合(MVNO)も d アカウントの認証ができないため、上記の『ドコモの SIM カードが入っていない場合』の対応方法と同じく、設定により通知を止めるか、d アカウントを削除することで「dアカウントが設定されていません」の表示を停止することが可能である。

関連記事

コメントを残す