DELL のパソコンで CD/DVD から起動(ブート)する方法

パソコンは通常、電源を入れるとハードディスクか SSD に保存されている OS を起動しようとするが、新しく OS をインストールしたり CD/DVD ドライブにあるメディアを電源投入直後に起動させる CD/DVD ブートを DELL のパソコンで行う場合の方法を紹介する。

DELL のパソコンで CD/DVD から起動(ブート)する方法

1.CD/DVD ブートとは

CD/DVD ブート(boot)とは、パソコンの電源直後に内蔵されている CD/DVD ドライブまたは外付けドライブのデータでパソコンを起動させることである。
一般的に OS のデータは内蔵されているハードディスクや SSD といった大容量記憶媒体にあるため、パソコンの電源直後は記憶媒体を読み込むように BIOS(バイオス)で設定されている。



そのため、CD/DVD ブートさせたい場合は BIOS で読み込み先を変更して利用する。

2.CD/DVD ブートの用途

CD/DVD ブート(boot)の用途としては、「パソコンの初期化」と「大容量記憶媒体のデータ完全消去」の 2 点が挙げられる。
「パソコンの初期化」とは、CD/DVD にインストールメディアを入れてハードディスク(HDD)や SSD といった大容量記憶媒体の OS データを完全に入れ替える。
HDD や SSD は自身に入っているデータを入れ替えながら動作することができないため、物理的に異なる CD/DVD ドライブからデータを入れる必要がある。

また、「大容量記憶媒体のデータ完全消去」とは、パソコンを廃棄する場合など HDD や SSD に入っていた重要なデータを復元して悪用されないように消去ソフトで抹消するために物理的に異なる CD/DVD ドライブに消去ソフトのメディアを入れて利用する。
この時、パソコン電源投入後に CD/DVD ドライブを起動するようにしておけば、OS ではなく消去ソフトが起動して操作することができる。

3.DELL のパソコンで CD/DVD から起動(ブート)する方法

CD/DVD から起動(ブート)する方法は、パソコンの電源直後に BIOS を起動して読み込みドライブを変更する。
BIOS の表示方法はパソコンメーカーごとに異なっているが、一般的には電源投入後に F3 や F12 といったファンクションキーを押すことが多い。

パソコンメーカーの中で DELL のパソコンで CD/DVD から起動(ブート)する場合は次の通りである。

3-1.パソコンの電源を入れてすぐに F12 を押す

DELL のパソコンで BIOS を表示するためにはパソコンの電源を入れてすぐに F12 を押すと、下図のように 3 つの選択肢が表示される。

DELL のパソコンでファンクションキーを押した直後


この選択肢の中から BIOS を表示するには「Press F2 key for setup utility.」が該当するため F2 を押す。

3-2.DELL の設定画面を表示する

F2 を押すと下図のように DELL のパソコン用の BIOS の画面が表示される。
ここでキーボードの下キーで「Boot Sequence」にカーソルを合わせてエンターキーを押す。

「Boot Sequence」にカーソルを合わす

3-3.Boot Sequence を変更する

次に Boot Sequence の設定画面が表示されるので、「Windows Boot Manager」のチェックを外して、「Boot List Option」は UEFI を選択する。

「Boot Sequence」で UEFI を選択


3-4.Advanced Boot Options を変更する

Boot Sequence の設定の後は BIOS の設定画面に戻るためメニューより「Advanced Boot Options」を選択する。
Advanced Boot Options では下図のように「Enable Legacy Option ROMS」にチェックを入れる。

「Advanced Boot Options」で「Enable Legacy Option ROMS」にチェック


3-5.CD/DVD ドライブを選択する

前述の設定の後に BIOS の画面から抜けると OS が起動することなく、下図のようにドライブを選択する画面が表示される。
ここで CD/DVD ドライブを選択することで CD/DVD ブートを行うことができる。

CD/DVD ブートするドライブを選択


尚、この画面で表示される CD/DVD ドライブは利用しているパソコンにより異なり、ドライブの型番が表示されるので図の表記と異なる場合がある。

また、CD/DVD ブートさせない場合は「Internal HDD」を選択すると通常通り、パソコン内蔵の HDD または SSD ドライブを読み込み OS データがあれば OS が起動する。

関連記事

コメント

※コメントへの返信は本ページで行いますので、入力されたメールアドレスには返信いたしません。
後日、本ページをご確認ください。

  1. 津山 より:

    DELL Inspiron 15 5000(5570)のM.2 SSDを交換したいのですが、システムの修復ディスクを起動させたい。

    BIOSでCD/DVDの起動の設定の仕方が良く分かりません。

    途中で失敗した場合の対処法も教えて下さい。

    お願いします。

    1. 下記でどうでしょうか。
      途中で失敗してエラーが表示された場合はそれに従います。念のため元の SSD の中身は別のメディアにバックアップされることをお勧めします。
      1.Dell PCの電源を切ります。
      2.USBドライブを接続して、Dell PCを再起動します。
      3.Dellのロゴ画面で F12 キーを押して、[ One Time Boot Menu]を表示します。
      4.矢印キーで[USB Storage Device(USBストレージ デバイス)]を選択し、Enterキーを押します。

      1. 津山 より:

        私は、英語が良く分かりません。
        ———-
        修復ディスクは、CDでは容量が足りないと表示されたので、DVDで作成しました。
        C:のSSDは128GBでD:E:が合わせて1TB HDDの3ドライブです。

        C:の空きが20GB台となり、デル製 M.2 PCIe NVME Gen 3×4 Class 35 2230 ソリッドステートドライブ – 512GBを購入しました。

        DELL Inspiron 15 5000(5570)のノートPCは、2018年3月に購入しました。
        貴方様のHPの画面の BIOS順序で、2018年製PCでも、大丈夫でしょうか?

        1. Windows のパソコンであれば C: に必要なデータが入っているので DVD で修復メディアを作られたとのことで大丈夫かと思います。
          D: と E: は外付けのドライブでしょうか。念のため、C: に入っている個人のデータ(メールや写真といったデータファイル)は CD/DVD ブートで修復または OS の再インストールで消える可能性がるので D: または E: にコピーしておいたほうがよいです。
          また、CD/DVD でブート起動させるので、内臓または外付けのドライブ名が BIOS に表示されます。
          BIOS の画面と手順は製造年が同じでも、パソコンのシリーズで異なりますので、掲載している内容と異なることが多いですが、CD/DVD で起動する場合は「BOOT」のメニューとなるのでスマホやパソコンなどで単語を翻訳すれば選択すべき項目がわかるかと思います。

コメントを残す