モバイルバッテリーを主力製品とする Kyoka が出しているスマートウォッチ「X8」は、安価ながら本体に音楽を入れることができるのでスマホを持たずに時計だけを持って運動できるメリットがあり、その X8 の概要と初期設定の方法、基本的な使い方について紹介する。

1.Kyoka のスマートウォッチ「X8」とは
Kyoka のスマートウォッチ「X8」とは血中酸素濃度や心拍数など一般的な測定以外に、音楽を入れて再生させたり、録音機能が搭載されたスマートウォッチである。
メーカー希望の販売価格は税込 21,980 円だが、現在は 8,000 円台まで値下げされており、ショッピングサイトのタイムセールでは 4,000 円台で購入できる場合もある。

IP67 の防水/防塵で水深 1m の淡水(非塩水)に 30 分間入れても影響がないように保護されており、手を洗うなど水場での生活や水泳などでも利用が可能である。
ディスプレイは 1.70 インチで比較的大きいものの、その分、タッチパネルの操作がしやすい。
文字盤のデザインは現時点で 16 種類から選択できる。
また、スマホに届いた着信に応答することができ、こちらから電話することも可能である。
バッテリーは 230mAh あり、連続動作時間は、全機能有効時で 7 日間、通常使用時で 15 日間以上利用でき、必要なデータ通信やスマホと Bluetooth(バージョン:5.2)で行われるため、電力消費が抑えられている。
2.Kyoka とは
Kyoka とは中国の广州市にある企業で、主力製品としてモバイルバッテリーを製造販売している。
3.X8 の機能
X8 は時計の表示以外に下記の機能が搭載されている。
1.音声制御
2.心拍測定
3.文字盤を交換
4.明るさ変更
5.電話発着
6.連絡先登録
7.通話履歴確認
8.音楽再生
8-1.腕時計音楽再生
8-2.携帯音楽再生
9・呼吸トレーニング
10.緯度経度測定
11.デバイス探索
12.音声録音
13.スポーツ測定
14.メッセージ通知
15.睡眠測定
16.歩数計
17.ゲーム(テトリス)
18.緊急通報
19.天気確認
20.パスワードロック
21.電卓
22.ストップウォッチ
特に次の 4 点が X8 の特徴として挙げられている。
・血中酸素飽和度が測定できる機能
X8は新たに血中酸素飽和度測定機能を加えている。
血中酸素飽和度は設定値よりも低くなった場合、本体が振動し通知する。
(※本製品は医療機器として設計されたものではないため、各数値は参考程度のもの。病気などの診断、治療、予防を目的にする場合の利用には向いていない)
・音楽をスマートウォッチに保存して再生
スマートウォッチで音楽操作する場合は音楽ファイルをスマホに保存されている状態が通常だが、X8 は 128MB のメモリが搭載されているのでパソコンから直接スマートウォッチに音楽ファイルをコピーして再生することができる。
そのため、運動時は X8 とワイヤレスイヤホンだけを持ち出せば、音楽を聴きながらウォーキングやランニングを行うことができる。
・メッセージの着信通知
今や安価なスマートウォッチでも一般的に搭載されている SNS などメッセージの着信通知だが、X8 では Twitter や LINE といった主要な SNS 以外に Instagram、Skype、そして電話や SMS(ショートメッセージ)の着信通知もスマートウォッチで確認することができる。
・血中酸素測定が可能
コロナウィルスの蔓延で着目されている血中酸素濃度を X8 でも測定することができる。
医療用でデバイスではないため医療用途としての利用は推奨されていないが、目安として日頃の体内の酸素量を知る目安となる。
4.X8 の仕様
X8 の仕様は下記の通りである。
項目 | 仕様 |
---|---|
Bluetooth | version 5.2 |
画面サイズ | 1.70 インチ |
解像度 | 不明 |
本体寸法 | 43.59 x 37.39 x 9.95 mm |
バンド幅 | 20mm |
防水規格 | IP67 |
バッテリー容量 | 230mAH |
最大待機時間 | 約 15 日間 |
最大利用時間 | 約 7 日間 |
充電所要時間 | 約 2.0 時間 |
重量 | 約 40g |
5.X8 の内容物
X8 の内容物は次の通りである。
・Kyoka X8 x 1
・USB-A 充電ケーブル(磁気充電)x 1
・取扱説明書 x 1
6.X8 の初期設定
X8 の初期設定としては、まずは時計本体の右側にあるボタンを長押しして電源をオンにする。
X8 はスマホを利用した初期設定が必要となるため、App Store または Google Play ストアよりスマホ用アプリの「V Band」をスマホにインストールする。
V Band のインストール後はアプリを起動し、画面に表示されるボタン「デバイスを追加」をタップする。
この時、Bluetooth でスマホとスマートウォッチ間で同期されるため、Bluetooth をオンにしておく。
次に近くにある X8 の一覧が表示されるため、初期設定したい X8 を選択する。
7.X8 の基本的な使い方
X8 の基本的な使い方としては、本体右側にあるボタン(マルチファンクションボタン)を押して画面を表示するか、腕に装着した状態で下から上に時計を見るように腕を上げるとディスプレイが点灯する。

ディスプレイが点灯した状態で画面を上下左右に指でスライドさせるか、任意のボタンをタップすると各機能を操作することができる。
8.X8 の総評
X8 の総評としては、インターネット上で販売されている価格が平均して 4,000 円台であるスマートウォッチの市場で 8,000 円台とやや高額であるものの、スマートウォッチに直接音楽をインストールできるのでスマホを一緒に持たなくても活用できるシーンが多い。
また、録音機能があるので会議などメモの代わりに利用することもできる。
ただし、録音されるファイルは音楽ファイルと共有する 128MB のメモリ内に保存されるので音楽ファイルをたくさん入れている場合は長時間録音できない点に注意が必要である。
本体のディスプレイは大きいものの、あまり重さを感じることがなく、体に密着するバンドはシリコン製のため腕の着用時の違和感も少ない。
バンドが切れる等があっても、本体からバンドが脱着可能なので激しい運動でバンドが消耗しても交換が可能である。

また、同梱されている説明書は全ページで日本語で記載されているので初めてスマートウォッチを使う人でもわかりやすい。
難点としては、スマホにインストールしている音楽をワイヤレスイヤホンで聞きながら、X8 で操作できない点である。
X8 本体に直接保存した音楽はワイヤレスイヤホンで再生して、音楽の操作も可能だが、スマホの音楽は本体内蔵のスピーカーからしか再生できず、ワイヤレスイヤホンと並行して利用できない。
そのため、X8 で音楽機能を操作していると誤操作により急に周囲に聞こえるほど音楽が流れることがあるので注意が必要である。
加えて、充電ケーブルが一般的な USB-A の端子であるが、本体側は磁気充電あるためケーブルとスマートウォッチ本体との脱着が非常に簡単である。
しかし、特殊な形状で X8 専用となっているため充電ケーブルが故障したり紛失すると家電量販店などで予備を購入することができないため、紛失や乱暴に扱うことは避け、充電ケーブルは大切に取り扱う必要がある。
関連記事
Kyoka のスマートウォッチ「X8」の再起動と工場出荷時にリセットする方法
Kyoka が製造販売しているスマートウォッチ「X8」は時計として利用するとともに、心拍数や睡眠状態を測定するといった各種センサーも搭載された高機能はウェアラブル端末だが、利用している中で…
Kyoka が製造販売しているスマートウォッチ「X8」は時計として利用するとともに、心拍数や睡眠状態を測定するといった一般的な機能を搭載する中で音楽ファイルを入れて再生することもできるのが他…
SOUNDPEATS のスマートウォッチ「Watch2」の初期設定と基本的な使い方
イヤホンを主力製品とする SOUNDPEATS が製造販売するスマートウォッチ「Watch2」は安価で高機能だが、付属する説明書には電源のオン/オフと充電方法しか記載が無く、ヘルプ画面等もないので Watch2…
リセット後の時計の合わせ方
時刻が合わせられない。手順を教えてください。
V Band と再同期すると時刻が設定されます。
X8を購入、再起動しても時間が合わない。初期化不良か?ちなみにiPhone12を使用中、一度リセット後は時間が数時間進んがスマホの時間とは一致しない。
X8 とスマホにインストールしたアプリ(V band)を同期させるか、一度ペアリングを解除して再登録するとどうでしょうか。
機種変更をしました。機種変前の携帯にVBANDをいれていました。機種変後しばらくしてから新携帯にVBANDをインストールし同期しようとしましたがデバイスが認識せず表示されません。Bluetoothにはx8を認識して携帯に入っている音楽を聞く事ができます。新旧どちらもiPhoneを使用しています。旧携帯は手元にありません。旧携帯に入っているVBANDをアンインストールする事はできません。
新携帯でVBANDを使用するにはどうしたらよいですか?
ご家族や知人の携帯に VBAND をインストールさせてもらって、デバイスが認識するか確認できるでしょうか。
もし違う携帯で認識できれば、あれまさんの新しい携帯側の問題になります。
もしくはバッテリーが完全になくなってしばらく経つと初期化されることがあるので、初期かされてからデバイス追加できるかと思います。
バッテリーをゼロにして、再充電し、VBANDもインストールし直したら、同期する事ができました。日時も何もせず合っていました。
どこに聞いてよいかわからず困っていましたが相談にのって頂きありがとうございました。
サービスなのが申し訳ないです。
無事に同期できたようでよかったです。
元々安いスマートウォッチですのでうまくいかないことが度々あるかと思いますが、ほとんどの場合がリセットかバッテリーをゼロにして強制的に工場出荷時に戻すとうまくいくことが多いです。
時刻の合わせ方教えてください。
スマホアプリの「VBAND」と同期すると時刻を合わすことができます。
もし同期しても時刻が合わない場合は、X8 のバッテリーをゼロにして、再充電し、VBANDもインストールし直したら、同期すると解決する場合があります。
> リセット後の時計の合わせ方
V Band と再同期すると時刻が設定されます。
音楽の入れ方
> 音楽の入れ方
音楽を入れる場合は、付属の USB-A 充電ケーブルを使って X8 とパソコンを接続すると USB メモリのように外部記憶領域として認識されるので、そのドライブに音楽ファイル(MP3)を保存します。
ありがとうございます
X8 に MP3 など音楽を入れる方法についてまとめました。
https://flashrave.org/hardware/how-to-put-music-on-kyoka-smartwatch-x8/
睡眠・歩数計
起動しなくなって…
どのように設定したらいいのか、教えて下さい。
> 睡眠・歩数計 起動しなくなって…
睡眠と歩数計だけが起動しなくなりましたか?
時計などが使えているのであればスマホアプリの「V Band」で工場出荷時に戻すか、電源を切って再起動してみてはいかがでしょうか。
充電器が作動しなくなり全く充電出来ません。
まだ保証期間内なのですがどの様にして良いかわかりません、
充電ですが、7秒でOFFになってしまい、充電出来ません。
従って、X8の充電方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
> 充電器が作動しなくなり全く充電出来ません。
まずは充電ケーブルをいつも使っている USB の差し込み先以外(パソコンや違う USB コンセント)で充電できるか試してみてください。
それでも充電できなければ、説明書に記載されているメールアドレスに症状と対応方法を問い合わせして修理等の対応になるかと思います。
画面がひっくり返って表示されるようになったのですが、どうやったら元に戻りますか?
> 画面がひっくり返って表示されるようになったのですが、どうやったら元に戻りますか?
設定には自動反転の項目がないので、下記を試して回復しなければ説明書に記載されている連絡先に問い合わせてください。
・デザインテーマを入れ替える
・工場出荷時にリセットする。
教えて下さい
画面が死んだみたいで、音楽とかが鳴るので動いているようですが何も表示されません。
この状態で再起動か工場出荷に戻したいのですが、操作方法を教えていただけますか。
説明書はなくしてしまいました。
着信があった場合に、スマートウォッチで操作しBluetoothイヤホンで通話することは可能ですか?
> この状態で再起動か工場出荷に戻したいのですが、操作方法を教えていただけますか。
> 説明書はなくしてしまいました。
再起動と工場出荷時に戻す方法を下記にまとめましたのでご参照ください。
https://flashrave.org/hardware/how-to-reboot-and-factory-reset-smartwatch-x8/
> 着信があった場合に、スマートウォッチで操作しBluetoothイヤホンで通話することは可能ですか?
着信するとスマートウォッチが鳴動するので、電話にでることができます。
ただ、Bluetooth は X8 とペアリングするとイヤホンで通話できなくなるので、イヤホンはスマホとペアリングしてください。
LINEを表示を見たいのですが、どうしたら良いのですか教えてください。
> LINEを表示を見たいのですが、どうしたら良いのですか教えてください。
スマホと X8 とデータ同期させた状態で「メッセージプッシュ」を開くと内容を見ることができます。
電話通知されません
> 電話通知されません
スマホアプリの「V Band」で同期ができている点と、スマホの Bluetooth はオンになっているでしょうか?
ペアリングは出来ているみたいですが同機ができていないようで
時計日付が設定できません
> ペアリングは出来ているみたいですが同機ができていないようで
> 時計日付が設定できません
スマホアプリの「V Band」から待ち受け画面のデータを転送したり変更したりはできるでしょうか?
アプリから X8 の操作ができれば自動的に日付も同期されます。
スマートウォッチの着信が消音になりません
ラインの通知の振動が0.5秒位しかなく、気づかない。長くする方法はありませんか?
> スマートウォッチの着信が消音になりません
X8 ではスマートフォンに届いたメッセージは振動で知らせるようになっています。
音がなるようでしたら故障または不具合が考えられるため、X8 を工場出荷時に初期化し、改善されなければメーカーに問い合わせください。
> ラインの通知の振動が0.5秒位しかなく、気づかない。長くする方法はありませんか?
ざんねんながら X8 には振動時間を調整する機能は備わってません。
定期的にスマートウォッチを見る癖をつけないと気づけないかと思います。
Teamsのチャットが通知されません。
> Teamsのチャットが通知されません。
X8 は Teams には対応していないようです。
1年間x8を使っていますが、音が急に出なくなりました。確認したところ以下の事ができません。
1.内蔵音楽の音が出ない
2.スマホの音楽、電話の音が出ない
※1 2は同じ問題だと思われます
これは、寿命でしょうか?
> 1年間x8を使っていますが、音が急に出なくなりました。確認したところ以下の事ができません。
音関連が全て出ないのならスピーカーの故障が考えられます。
システム的な問題であれば、X8 を再起動、またはバッテリーを使い切って自然にシャットダウンしてから再充電で改善する可能性があります。
今まで順調に使っていましたが…
睡眠と歩数が出なくなりました。
どのようにしたら良いでしょうか?
> 睡眠と歩数が出なくなりました。
他の機能が使えているようでしたら、X8 を再起動または初期化(工場出荷時)に戻してみてください。
テーマの使い方がわかりません
> テーマの使い方がわかりません
テーマは設定から変更可能ですが、選択するテーマによりボタン配置とアイコンが変わるのでタップして何の機能か確認する必要があります。
x8にLINE通知や、電話の着信時に電話帳に登録している名前が表示されません。
解決方法を教えてください。
スマホはXperiaを使用しています。
初期設定しても、電話がつながらない
相手に電話してもつながらない
アラームを振動だけにしたいのですが、音を消す方法はどのようにすればよいでしょうか?
LINE通知や電話着信時にスマートウォッチが振動しません
どうしたら振動するように出来ますか?
デバイスを結び付けていません。
デバイスを追加するを押すと
ハインドするデバイスを選んでください….
と出るが何もでません?
再設定どうすればいいのかな?
> デバイスを結び付けていません。
スマホの Bluetooth はオンになっていますか?
LINEなどのアプリをインストールする事って、できますか?
LINEなどのアプリは入れられないんでしょうか?
アプリを入れることはできないです。