USB メモリなど大容量の外付け記憶装置をパソコンから取り外す際に「このデバイスは現在使用中です」と表示されることがあり、警告が表示される原因と機器を安全にパソコン取り外す方法について紹介する。
このページの目次
1.USB 大容量記憶装置を取り外す方法
USB メモリや外付けの HDD/SSD など USB 大容量記憶装置をパソコンから取り外す方法としては、タスクバー右下にある USB 端子のマークを右クリックし、「取り外し」を選択する。
データの読み書きが終わればパソコンから USB 機器を抜いてしまいがちだが、USB 大容量記憶装置内のデータが破損する恐れがあるので、正確には上記のように「取り外し」の手順を踏んでから抜くのが推奨されている。
2.USB 大容量記憶装置の取り外しで「このデバイスは現在使用中です」が表示される様子
USB 大容量記憶装置の取り外しで「このデバイスは現在使用中です」が表示される様子としては、タスクバーから USB 機器の取り外しを選択した際に、下図の警告ポップアップが表示される。
この警告が表示されてもパソコンから USB 機器を抜くことは可能だが、データ破損の恐れがあるため、このポップアップが出ないことを確認してから機器を取り外したほうがよい。
3.「このデバイスは現在使用中です」が表示される原因
「このデバイスは現在使用中です」が表示される原因としては、パソコン本体と USB 大容量記憶装置の間で通信またはソフトウェアがつながっている点が挙げられる。
例えばテキストエディタや Excel などソフトウェアで USB メモリ内のファイルを開いている場合に多い。
また、USB メモリとパソコン間でファイルのコピーを行った場合も Windows のエクスプローラー(Windows でファイルやフォルダの操作を行うソフトウェア)がつながったままでも発生しやすい。
4.「このデバイスは現在使用中です」が表示された場合の対応方法
「このデバイスは現在使用中です」が表示された場合の対応方法としては、「ソフトウェアの終了」と「時間を置いて確認」、そして「パソコンの再起動」の 3 つの方法がある。
まず「ソフトウェアの終了」では、USB 大容量記憶装置内のファイルを開いているソフトウェアを終了させて、USB 機器との通信を行わないようにする。
この時、エクスプローラーでフォルダも開ていれば、このウィンドウも閉じておいたほうがよい。
次にソフトウェアやフォルダを閉じても警告ポップアップが表示されるようであれば、「時間を置いて確認」する。
これはソフトウェアやエクスプローラーを終了してタスクバーから消えても、見えないところで稼働していることがあるためである。
時間としては数分から 10 分程度が目安となる。
最後に、ソフトウェアの終了と時間を置いても解決しなければ、USB 大容量記憶装置をパソコンに挿した状態で再起動またはシャットダウンを行う。
再起動またはシャットダウンを行うことで USB 大容量記憶装置に読み書きしていた通信も強制的に終了するので、安全に USB 機器を取り外すことができる。
ただし、USB 機器内のファイルを保存せずに編集中の状態やデータのコピー等を行っている途中でシャットダウン等を行うとそのデータは破棄されるので、全ての操作が終わっていることを確認する必要がある。
関連記事
無線 LAN ルーターでわかる情報と無料 Wi-Fi の危険性
一般家庭で利用している無線 LAN ルーターはインターネット通信を行うことが主目的だが、どこに通信したかや家族以外が利用していないかなど調査して把握できる情報と、無料 Wi-Fi に代表される公衆無線環境の危…
GIGA スクール用に配布されたタブレットの外付けキーボードが動かない場合の対応方法
コロナ禍でリモートワークを導入した企業や団体が増えている中、小中学校でもオンライン授業ができるように生徒 1 人に 1 台のタブレット端末を配布する GIGA スクールが進められているが、配布されたタブレットの…
アナログ放送終了から 10 年、消えゆく B-CAS カードと破棄の方法
2011年にテレビで用いられていたアナログ放送が終了してデジタル放送に切り替わり、現在では地上デジタル放送対応のテレビやレコーダーしか販売されていないが、デジタル放送受信に欠かせなかった B-CAS カード…