Excel で半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する方法 – Office ソフトの使い方(22)


[初回公開] 2018年11月26日

Excel はセルに入力したデータを集計したり抽出するといったデータの利用の他に検索や一括置換といったデータへの操作が可能だが、セルに自由にデータを入力できるメリットがある反面、データが統一されないデメリットもあるためデータを統一する一例として半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する方法を紹介する。

Excel で半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する方法 - Officeソフトの使い方(22)

1.Excel で同じ意味でも違うデータと見なされる例

Excel で入力したデータが同じ意味でも違うデータと見なされる例としてよく挙げられるのが「大文字と小文字」の違いと「全角と半角」の違いである。



前者の「大文字と小文字」の違いは、下記のようにソフト名の『エクセル』を意味している。
違いとしては上段は頭文字は大文字になっており、下段は全てが小文字だが Excel では別のデータと認識する。

Excel
excel

次に後者の「全角と半角」の違いは、先ほどと同じようにソフト名の『エクセル』を意味しているものの、上段は全てが全角文字に、下段は半角文字になっていることで Excel は別のデータと認識してしまう。

Excel
Excel

このように、同じ意味の文字列でも、大文字と小文字または半角文字と全角文字との違いで別のデータとして取り扱われることを念頭に置く必要がある。

2.同じ意味でも違うデータと見なされることの問題点

前述のように同じ『エクセル』という意味でも違うデータと見なされることの問題点としては、集計や検索時に該当しないデータが出てきたり、反対に含まれるべきデータが含まれなくなることである。

例えば「Excel」という文字列がある行をカウントする場合に、「excel」や「Excel」といった状態で入力されているとカウントされなくなる。
そのため、正しい集計が行えないので分析を誤ったり、報告間違いに発展する恐れがある。



3.半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する方法

半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する方法としては、Excel に用意されている文字列変換の関数を利用する。
次の例では、既にデータが入っているセルは残しつつ、新たに全角文字に変換した後の値を入れるセルを用意するものとする。

3-1.半角小文字の文字列を用意する

半角小文字の頭文字だけ大文字にデータを変換するにあたり、まずは半角小文字の文字列を下図のように用意する。
今回はセル B2 に変換前の文字列を入力している。

頭文字だけ大文字に変換する前の文字列を用意

3-2.半角小文字の頭文字だけ大文字に変換する関数を入力する

次に、頭文字を大文字に変換する関数を次のようにセル D2 に入力する。
関数を入力した後にキーボードのエンターキーを押すと、関数の処理が実行されて全角文字に変換される。

=PROPER(変換対象のセルの位置)

頭文字だけ大文字に変換した後の状態


上図では頭文字のみ大文字に変換する前の文字列があるセルは B2 であるため、PROPER 関数の () 内には変換対象のセルの位置を示す B2 を入力する。

関連記事

コメントを残す