PowerPointで自由(フリーハンド)に図形やイラストを描く方法 – Office の使い方(13)


[初回公開] 2018年06月04日

PowerPoint を始め、Office 製品には図形を絵画するツールが搭載されているものの、四角形や丸型など定型のものしかなく自分が求める形を作れないように思えるが、自由に絵画できる機能もあるため PowerPoint で好きな形の図形やイラストを描く方法について紹介する。

PowerPointで自由(フリーハンド)に図形やイラストを描く方法

1.PowerPoint で多種な形で図形やイラストを利用するメリット

PowerPoint で多種な形で図形やイラストを利用するメリットとして、「見やすさの向上」と「編集の手間が軽減」の 2 つが挙げられる。

1 つ目の「見やすさの向上」とは、提案書やプレゼンのスライドなど説明用の資料は文章だけよりも、小さくても図形やイラストがあるだけで読みやすく、認識しやすくなるため少しでも図形等を利用する方がよい。



また、2 つ目の「編集の手間が軽減」とは、後述する図形の組み合わせで一つのイラストを作り上げる際に、色や大きさを変える際に構成している複数の図形を一つずつ選択しなければならないが、図形が 1 つだけであれば選択するものも 1 つになり編集がしやすくなる。

2.PowerPoint で好きな図形を描く 2 つの方法

PowerPoint で好きな図形を描く方法には 2 つあり、フリーハンドツールで自由に描く方法と、複数の図形を組み合わせて 1 つの図形に見せる方法がある。

2-1.フリーハンドツールを利用する

PowerPoint のフリーハンドツールは、スライド内をマウスでドラッグするだけでその形跡を図形にするツールである。
ドラッグを止めると図形化されるので一筆書きで書き終える必要があるが、図形化したあとも頂点を編集して修正することは可能である。

「図形 -> フリーハンド」を選択” border=”0″ style=”max-width: 100%; height: auto; padding:0 0 20px;”></div>
<div align=

フリーハンドツールは PowerPoint の上部メニューよりタブ「挿入」内にある「図形 -> フリーハンド」を選択する。
フリーハンドを選択すると、マウスカーソルがペン型に鉛筆型になるので、マウスをクリックしたまま好きな図形を描き、クリックを止めると絵画が終了して図形化される。

フリーハンドで図形化した様子

図形を描く際はマウスのドラッグを開始する始点と終点をつなげない場合は、上図の上側のように線状となり塗りは適用されない。
この時、線と同じ扱いになるため色や線種を変えたい場合は、線のオプションで変更する。

対して、上図の下側のように始点を終点をつなげて囲うと自動的に塗りが適用される。
線と塗りを別々に設定できるため、「図形の書式設定」で線なしを選ぶと、塗りだけの状態にすることができる。



マウスだけの操作では一筆書きで綺麗な図形を描くことは難しいが、ペンタブレットを利用すると絵画しやすくなる。

2-2.図形を組み合わせる

前述のフリーハンドでの絵画が難しい場合は、図形を組み合わせることで好きな形に組み上げることができる。
例えば L 字型の図形を配置したい場合、長方形ツールで四角形を 2 つ用意し、下図のように頂点が重なるように配置すると L 字の図形に見せかけることができる。

図形を組み合わせた様子

図形を組み合わせる方法は非常に簡単に多種な形を作ることができるが、枠線を付けると下図の左側のように図形ごとに枠線ができ 1 つの図形に見えなくなってしまう。

図形に枠線を付けた様子

そこで、枠線も含めて 1 つの図形にしたい場合は、複数の図形を選択した状態で表示されるタブ「書式」より「図形の結合」で 1 つの図形にまとめてしまうと上図の右側のように枠線も結合されて 1 つの図形として成り立たすことができる。

関連記事

コメントを残す