検索エンジン Bing にサイトを登録してアクセス数を増やす方法


[初回公開] 2020年10月04日

SEO の施策をする上で対象にする検索サイトを Google と Yahoo にすることが多いが、ここ数年で Bing の検索結果からウェブサイトへのアクセス数が増加しており、Bing の概要、そして Bing への SEO 対策することでアクセス数が増える理由と方法について紹介する。

検索エンジン Bing にサイトを登録してアクセス数を増やす方法

1.検索エンジン Bing とは

検索エンジン Bing とは Microsoft 社が提供しているインターネット上のウェブサイトや画像、動画を検索するシステムである。
ブラウザに登録されている検索先として Google や Yahoo と同じく Bing が標準で入っていることが多い。

Microsoft Bing の検索サイトの様子


世界の検索エンジン利用率としては Google が 80% 以上を占めているのに対して Bing はまだ 8% 前後と利用率は低い。
しかし、Windows 10 の標準ブラウザである Microsoft Edge の検索ツールが Bing が初期設定されていることから、ブラウザの設定変更をあまり行わないパソコン初心者からの利用増加が見込まれる。

2.Bing へウェブサイトを登録するメリット

Bing へサイト登録するメリットとしては、Bing 利用者からのアクセスが見込めることと、これから Bing 利用者が増えることである。
世界的に見てもまだ Bing の利用率は 8% 前後と低いものの、Bing の検索結果で表示されるようになると単純掲載で現在のアクセス数から 8% 増えることにつながる。

Bing に向けた SEO 対策は Google と違いまだまだ情報が少ないが、従来の SEO 対策のように TITLE タグや H タグといったタグの意味に合わせてコンテンツを作成することが有効である。

また、利用者にとって有益なコンテンツの内容と操作性を念頭に置いておけば検索結果の順位が上がる傾向にもあるので、まずは Bing にサイト登録することから始めるとアクセス数の増加につながるだろう。

3.Bing へウェブサイトを登録する方法

Bing へウェブサイトを登録する方法としては、「Bing Web マスターツール」と呼ばれるウェブサイト管理者向けのツールを利用する。
これは Google が提供する「Google Search Console」と同じく、ウェブサイトやブログを登録することで、自動巡回ロボット(クローラー)の巡回率を高めたり、検索結果に表示されるページ(インデックス)の登録状態を確認するものである。

Bing Web マスターツールの画面


3-1.Bing にウェブサイトを登録する

Bing Web マスターツールでは、まず管理しているウェブサイトを登録する。
Web マスターツールにログインして表示される管理画面の左上より「サイトの追加」をクリックしてクローラーに自動巡回させたいウェブサイトまたはブログの URL を登録する。

「サイトの追加」をクリック

3-2.Bing にサイトマップを送信する

次いで、登録したウェブサイトに各ページや記事の URL を記載した XML 形式のテキストファイルをサーバにアップロードして、その URL も登録する。

もし既に Google Search Console でサイトマップの XML ファイルを設置していれば、流用することが可能である。

3-3.Bing のクローラーが巡回してインデックスされるのを待つ

Bing Web マスターツールにウェブサイトとサイトマップの登録が完了すれば、後は Bing のクローラーが巡回してインデックスされるのを待つだけでよい。

早ければ登録したその日にクローラーが巡回し、数日後には bing のデータベースに登録されて検索結果に表示されるようになる。

4.Bing へ登録してからアクセスが増えた様子

Bing へウェブサイトを登録してからアクセスが増えた様子が次の通りである。
どの検索サイトからウェブサイトにアクセスされたかはアクセス解析ツールの「Google アナリティクス」を利用し、Bing からのアクセス数が増加したかを確認する。

4-1.2020年07月度の Bing からのアクセス数

運営しているあるウェブサイトで 2020 年 7 月度に Google アナリティクスでどのサイトからアクセスされたか集計された結果が下図である。
この時点ではまだ Bing Web マスターツールを利用する前の状態となるが、Bing から流入があるのは自然にインデックスされたものである。

2020年07月度の Bing からのアクセス数


全体の検索エンジンからの流入量に対して Google が約 80% であるのに対して Bing からのアクセス数は 2% と世界の検索エンジンの利用率がそのまま結果に表れている状態である。

4-2.2020年09月度の Bing からのアクセス数

続いて、Bing Web マスターツールにウェブサイトに登録して 2 ヶ月経過した結果が下図である。
全体の検索エンジンからの流入量に対して Google が約 73% に対して Bing からのアクセス数は約 15% と倍増している。

2020年09月度の Bing からのアクセス数

この結果が示すように Bing Web マスターツールに登録することで自然にインデックスされるのに対して、意図的にツールを使うことで登録されたページが増えて流入が増えているのがわかる。

また、それに伴い全体のアクセス数も 10% ほど上がったので、Google や Yahoo だけに SEO の施策するのではなく、Bing にも施策することで Bing 利用者のアクセス数を上乗せして結果的にウェブサイトの全体的なアクセスアップに貢献する。

関連記事

コメントを残す