[初回公開] 2022年02月02日
コロナ禍で社員の感染防止を目的に会社に出勤せずに自宅などからリモートで仕事できる環境を整備している企業が増えているが、これからリモートワーク環境の準備を検討している企業や団体に向けて、事務所にある Windows パソコンへリモートデスクトップを使って遠隔操作する方法を紹介する。
このページの目次
1.リモートワークが必要とされる理由
リモートワークが必要とされる理由としては、「出社による感染防止」と「ワークライフバランス」の 2 点が挙げられる。
出社による感染防止は、昨今のコロナウィルスにより出勤途中または会社内で感染して業務が停滞するのを避けるために自宅で業務を行う企業が増えていることである。
人と接する機会が多いほど感染リスクが高まり、感染すると出社停止になるだけでなく同居家族も自宅待機になるため従業員側からの要望が多いとともに、企業側もその声に応えるためにリモートワークを導入している。
また、ワークライフバランスとは通勤の往復に何時間も要したり、家族の介護で勤務地から離れなければならない従業員のために場所を問わずに業務ができる勤務体制として整備する企業が増えている。
特に親の介護をきっかけに退職して帰郷する人が増加傾向にあるため、従業員は転職せずとも実家周辺で勤務できるとともに、企業側も大事な従業員を失うことが避けられるため事務所に出社しない勤務スタイルとしてリモートワークが注目されている。
2.リモートワークに必要なもの
リモートワークに必要なものは、業務を行うパソコンとその端末に遠隔でアクセスできるようにするネットワーク機器である。
自宅からはインターネット通信で事務所のパソコンにアクセスするが、重要なデータが入っているパソコンを不特定多数が行き交うインターネット上に公開すると危険なため、通信を暗号化するとともに特定の人だけアクセスが可能な VPN 接続を用いられることが多い。
VPN(Virtual Private Network)とはインターネット通信の中に専用のトンネルを用意し、そのトンネル内は限られた人だけが通ることができるものである。
そのため、情報漏洩を防ぎながら安全に事務所にあるパソコンにアクセスできる。
VPN 接続するためには VPN が可能なネットワーク機器を事務所に設置するとともに、操作するパソコンも遠隔で操作できるようにする。
Windows パソコンであれば遠隔操作するための機能としてリモートデスクトップが初期からインストールされている。
3.リモートデスクトップとは
リモートデスクトップとは、自宅やネットカフェなど会社以外の場所からインターネット回線を利用して会社にある Windows パソコンに遠隔で操作することができる機能である。
Windows OS には標準インストールされているので別途ソフトウェアを購入したり、インストールすることなく利用できる。
遠隔で操作されるパソコンは「ホスト」と呼ばれ、初期の状態は安全のため誰もアクセスできないようにリモートデスクトップ接続は無効化されている。
そのため、リモートデスクトップを利用して遠隔でパソコンを操作するためには後述するリモートデスクトップの有効化が必要になる。
尚、遠隔操作するためにはホスト側の Windows OS のエディションが Pro、または Enterprise、Education である必要がある。
家電量販店等で購入できるパソコンは機能が限定された Home エディションであることが多いため、自身のパソコンがリモートデスクトップのホストになれるかは事前に Windows のエディションの確認が必要である。
4.リモートデスクトップでできること
リモートデスクトップでできることは、ホストパソコンにインストールされているソフトウェアの利用やデータやファイルの操作など、ログイン後にできることはほぼ全て遠隔で行うことができる。
リモート操作する手元のパソコンからホストパソコンにデータを転送することもできるので、事務所にあるパソコン以外で作成したデータファイルや画像なども共有することができる。
ただし、誤ってホスト側のパソコンをシャットダウンすると遠隔で電源をオンにすることはできないので、リモートデスクトップ終了時はログオフのみに留めてシャットダウンしない運用にする必要がある。
5.リモートデスクトップで遠隔操作する方法
リモートデスクトップで遠隔操作する方法は、アクセスされるホストパソコンのデスクトップ左下にある Windows マークを右クリックして「システム」を選択して表示される画面より設定を行うことができる。
「システム」を選択すると下図のように利用しているハードウェアのリソースや Windows OS のバージョンが表示される。
ホストとして利用する前提に OS のエディションが Pro、Enterprise、Education のいずれかであることを確認する。
続いて、表示されている「システム」のウィンドウの左側のメニューを一番下までスクロールして「リモートデスクトップ」をクリックする。
「リモートデスクトップ」をクリックするとウィンドウの右側がリモートデスクトップの設定画面に切り替わる。
画面内にある「リモートデスクトップを有効にする」をクリックしてオン(色が付いた状態)にすると、ホストとして起動して遠隔操作できるようになる。
6.「一部の設定は組織によって管理されています」が表示された時の対応方法
Windows のシステム設定の画面で「一部の設定は組織によって管理されています」が表示された時の対応方法としては、会社または団体でパソコンを管理している部門か担当者に問い合わせて設定変更できるように変更する必要がある。
この状態ではリモートデスクトップがオンまたはオフにできず、不用意にリモートデスクトップが有効にされ不特定多数にアクセスされないようにパソコンに対してセキュリティ対策しているのが原因となり、個人のパソコンで表示されることはほぼ無い。
関連記事
PowerDirector で動画の開始と終了を指定して数秒で切り抜き(トリミング)する方法
動画を撮影して YouTube や TikTok などにアップロードして公開する場合に、見せたくないシーンはカットして編集するのに一般的には動画編集ソフトを利用するが、開始と終了地点を設定すると指定した部…
Android 版の Edge で閲覧履歴をブラウザ終了時または手動で削除する方法
ブラウザの閲覧履歴は過去に表示したページを改めて見たい場合や、パスワードを記憶させてログインの手間を減らせるメリットがあるが、履歴データが多いとデータサイズが増えて空き容量が足らなくなるの…
動画編集ソフトの PowerDirector の基本的な操作とウォーターマークを消す方法
PowerDirector は撮影した映像を結合したり効果(エフェクト)を付けたりする動画編集ソフトで、音楽や効果音の素材も同梱されており、無料版と有償版が提供されている PowerDirector の基本的な操作と…