求職者と求人企業の間を内定に向けて仲介してくれる転職エージェントサービスでは、企業側から求職者の履歴書や職務経歴書を見て「企業スカウト」と呼ばれる応募を促す機能があるが、企業スカウトを受けて応募しても落ちることがあるのでリクルートエージェントを例に落ちる理由を紹介する。
このページの目次
1.転職エージェントとは
転職エージェントとは、業務拡大や欠員補充を理由に求人を出す企業と、新しい職場を探す求職者の間を取り持つ転職斡旋サービスのことである。
エージェントは一般的には転職支援する企業に所属しており、求職者が求人企業に応募して内定後、転職が成功することで求人企業から成功報酬を得ることで利益を得るビジネス形態となっている。
求職・転職者は無料で転職支援を受けることができ、求人情報の提供や求人に応募して書類選考に通過した後の面接日の調整、履歴書など提出書類の書き方や面接のアドバイスもエージェントから無料で受けることができる。
転職支援サービスの中には求職者が転職して終了ではなく、転職後も数ヶ月は様子を確認してフォローしてくれるところもある。
2.リクルートエージェントとは
リクルートエージェントとは、リクルートグループが提供する転職エージェントサービスであり、多くの業種に渡り求人情報を保有しており、非公開求人も求職者に紹介してくれるので登録するだけで数多くの求人を検索することができる。
リクルートグループは長年、労働市場環境で広いシェアを保っているので転職エージェント業界でも求人情報数はトップクラスである。
リクルートエージェントは求人サイトの運営や求人誌の発行、人材教育事業などを総合的に展開する株式会社リクルートが運営しているため、求職者に合った専属のキャリアアドバイザーが付き、手ほどきを受けることができる。
また、各分野を経験したアドバイザーだからこそできる転職のアドバイスにより、多くの転職を成功させている。
キャリアアドバイザーには実際に異業種からリクルートに転職した担当者も数多く在籍しており、アドバイザーの実体験が聞けたり、アドバイザーとは別に企業と調整する営業担当と密に連携して求人票に無い情報も提供してくれる。
3.企業スカウトとは
リクルートエージェントは基本的にはアドバイザーから紹介された求人に求職者が応募するか、求職者自身が求人を検索して興味がある企業に応募するのが一般的である。
反対に企業側がリクルートエージェントに登録している求職者の情報を見て応募してほしい人にアピールする行為が「企業スカウト」である。
企業スカウトを受けた場合はアプリに通知、またはアドバイザーから連絡が入ることで確認できる。
企業側がリクルートエージェントに登録済の履歴書または職務経歴書を見た上でアクションしているので、求職者から応募を行うよりもマッチング率が高いので書類選考に通過しやすい特徴がある。
しかし、面接が確定しているわけではないので企業スカウトを受けても選考終了(選考見送り)となることもある。
4.企業スカウトで落ちる理由
残念ながら企業スカウトを受けて応募しても書類選考で落ちることはある。
企業スカウトで落ちる理由としては、企業側の人事担当が急ぎ人材を集めたいや、求職者の限られた情報のみを見てアクションを起こしたなどいくつかの理由がある。
- 企業側が急ぎ人材を集めたい場合 – 面接を行い、内定候補が現れた場合に、より良い人材が他にいないか探したい場合に求職者を募るため
- 求職者の情報が一部公開になっている場合 – リクルートエージェントに登録している履歴書や職務経歴書の一部が非公開の状態で企業スカウトを送ってしまい、書類選考に入って全ての情報が閲覧できるようになって企業がアンマッチと受け取ったため
- 人事担当がよく求職者の情報を見ていない場合 – リクルートエージェントに企業が求人を出したものの、求人応募が無い場合に企業アピールために企業スカウトを出すものの、いざ書類選考に入るとアンマッチとなったため
関連記事
就職や転職の試験で利用される SPI 適性検査「arorua.net」の出題内容
新卒者や転職者が就職活動する中で書類選考と面接以外にインターネットを利用したウェブ適性検査も行う求人企業が増えており、応募者の能力を測る SPI の他、人物像やストレス耐性などを統計データと比較してシステム的…
リクルートエージェントで転職応募した後の面接と面接後のフォローの方法
転職エージェントを利用して転職活動する場合は求人企業への応募と面接の段取り、給与交渉などエージェントが仲介して行ってくれるが、求職者と企業との面接はエージェントは同席せずに当事者同士で行うため、面接の…
10月と11月はボーナスをもらってから退職を検討する人と、求人企業側は年末までに採用者を確保したいという思惑があり転職市場が活発になる時期だが、転職エージェントを利用して求人に応募した後に「選考終了」を示す…