[初回公開] 2016年08月17日
徳島県鳴門市には延床面積が日本第 2 位の大塚国際美術館があり、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」や「最後の晩餐」、パブロ・ピカソの「ゲルニカ」など、誰もが 1 度は教科書や書籍で見たことのある名画を原寸大で展示しているため県内外から多くの人が訪れる魅力について紹介する。
1.大塚国際美術館とは
大塚国際美術館とは、大塚製薬グループが創業 75 周年事業として1998年(平成10年)に開館した美術館で、西洋名画を陶板で再現した陶板名画美術館である。
常設展示面積は約 3 万平方メートルあり、鑑賞ルートは約 4 キロメートルという、国内最大規模を誇っている。
展示物は古代から現代までの西洋名画 1,000 余点を次の 3 つの展示方法を取っている。
- 環境展示 – 古代遺跡や礼拝堂などの壁画を環境空間ごとそのまま再現した臨場感を味わえる立体展示
- 系統展示 – 古代から現代に至るまでの西洋美術の変遷が、美術史的に理解できるように展示
- テーマ展示 – 時代を超えて古今の画家たちの描いた代表的な作品を表現方法の違いを比較できるように展示
2.大塚国際美術館の魅力
大塚国際美術館の魅力は、「広大な面積による多数展示」と「陶板名画美術館」である。
美術館に入館するとまずは全長約 40m あるエスカレーターを上がり、地下 3 階に行く。
この美術館は入り口は地上だが、山の中に建設されているためエスカレーターで上がっても、まず最初の到着する階層の扱いは地下となっている。
エスカレーターで到着した地下 3 階にはレストランや土産物屋もあるエントランスになっているが、その目の前にある「システィーナ礼拝堂天井画」にまず圧倒される。
礼拝堂を原寸大で再現できているのも、広大な面積があるためである。
「システィーナ礼拝堂天井画」は高い天井に広い面積で展開されており、上図の写真には納まりきらないように奥行きもあるため、ここだけで作品に浸ることができる。
無料で解説してくれるガイドもおり、壁画のポイントを教えてくれるので作品についてもよくわかる。
地下 3 階から始まる本美術館は、地下 3 階が「古代・中世」、地下 2 階が「ルネサンス・バロック」、地下 1 階が「バロック・近代」、そして地上 1 階と 2 階が「現代・テーマ」となっている。
そのため入口から進むほど進むほど現代に近い作品になり、例えば「ヴィーナスの誕生」は地下 3 階で見ることができる。
また、有名な「モナ・リザ」は地下 2 階にあり、原寸大での展示なので数ある作品の中でも小さいサイズなので見逃さないようにしておきたい。
このように名画を観るだけでなく、原寸大で感じられるのも陶板を用いている本美術館の魅力である。
3.大塚国際美術館へのアクセス
大塚国際美術館へのアクセスは、JR 徳島駅から路線バスで約 52 分で到着する。
車では神戸淡路鳴門自動車道「鳴門北 IC」から鳴門海峡方面(左折)して約 3 分である。
また、新神戸駅や大阪駅などバスターミナルから発着している高速バスでも途中で大塚国際美術館前で到着するため、関西方面からもアクセスがよい。
4.大塚国際美術館の営業時間
大塚国際美術館の営業時間は、09:30 から 17:00 までとなっている。
ただし、入館券の販売は 16:00 までとなっているが、本美術館は面積が広いため、早足でも 2 から 3 時間はかかるものと見込んでおいたほうがよい。
また、毎週月曜日が休館となっており、月曜が祝日の場合は翌日が休館日になる。
5.大塚国際美術館の入場料
大塚国際美術館の入場料は令和 5 年 7 月時点で次のようになっている。
20 名以上の団体は 10% 割引になり、学生は学生証の提示が必要になる。
- 一般:3,300円
- 大学生:2,200円
- 小・中・高生:550円
また、当日に限り再入館が可能になっている。
6.大塚国際美術館の周辺施設
大塚国際美術館の周辺施設としては淡路島と連結された鳴門大橋があり、そのふもとには「鳴門のうず潮」と呼ばれる海流で発生する渦が観光名所になっている。
鳴門大橋の真下には海に向けて途中まで遊歩道「渦の道」があり、歩いてうず潮を見ることできる。
「渦の道」までは大塚国際美術館から徒歩で約 20 分である。
大塚国際美術館を含む宿泊旅行は徳島駅周辺または淡路島で宿泊されることが多い。
関連記事
競馬場というと競走馬が走る様を実際に観ることができる点と馬券の購入を求めて男性が訪れる印象が強い場所だが、昔より家族やカップル向けに整備されてきた中、最近では 20 代から 30 代の女性を対象に観光…
営業終了した津山市の温水プール「グラスハウス」と後継の「Globe Sports Dome」の様子
岡山県津山市は日本海と瀬戸内海のちょうど中間に位置する市で海が無いため遊泳施設として屋内屋外を両立したプールが営業していたが現在は条例案に基づき営業終了しており、Globe Sports Dome として再オ…
神奈川県鎌倉市にある宝戒寺は、テレビドラマ「鎌倉殿の 13 人」の主人公の北条義時以来の歴代の屋敷地跡に建造された寺院で、1333 年の北条氏滅亡後その霊を弔うともに花の名所とも知られており、寺院のの…