車で行く神戸ハーバーランドからポートアイランドの IKEA のコース


[初回公開] 2010年10月13日

神戸ハーバーランドは兵庫県にある観光名所の 1 つであるが、ショッピングやグルメなどの大型複合施設が充実しているエリアでもあるため車で訪れて大量の商品や大型商品を購入したり、近隣となるポートアイランドにある大型家具店 IKEA も回るコースについて紹介する。

車で行く神戸ハーバーランドからポートアイランドの IKEA のコース

1.神戸ハーバーランドとは

神戸ハーバーランドとは、兵庫県神戸市中央区にある再開発地区でショッピングやグルメ、映画館、アニメキャラのテーマパークなどの大型複合施設が充実しているエリアである。
神戸煉瓦倉庫や神戸ポートタワーも一望でき、ブロックごとに整備されているため観光エリアともなっている。

umie mozaic から神戸ポートタワーと海洋博物館を一望した様子


最寄り駅は JR 神戸線「神戸駅」または神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」となるが、駐車場も充実していることから車でも訪れやすくなっている。

駐車場から見る神戸ハーバーランド

2.神戸ハーバーランドの魅力

神戸ハーバーランドの魅力は海に面していながら整備された景観が楽しめることである。
特に夜はメインストリートとなる「神戸ガス燈通り」とハーバーロードのケヤキ並木に、約 10 万個の LED イルミネーションが輝くとともに、大型複合施設や観覧車のライトにより年中通して夜景を観ることができる。

夕方の神戸ハーバーランドの様子

メインとなるショッピングモールは umie NORTH MALL(旧:Ha・Re)と umie SOUTH MALL(旧:神戸阪急)となり、多くの人が訪れている。
umie のノースモールとサウスモールに挟まれた吹き抜けの通路(キャナルガーデン)にはボールマシーン「DIN DON(ディンドン)」があり、大人の子供も足を止めて見入る名所がある。



神戸ハーバーランドの西側には神戸ハーバーランドセンタービルがあり、こちらは商業棟、ホテル棟、オフィス棟の 3 つのビルで構成されており、以前は「ハーバーサーカス」、「ファミリオ」と名称を変えてきている。
トイザラスやハードロックカフェが出店していたが雑貨類など全国展開店が入居している。

3.神戸ハーバーランドへのアクセス

神戸ハーバーランドへのアクセスは、電車の場合は JR 神戸線「神戸駅」で下車した後、中央口を南へ出るとすぐに現地到着となる。
また、神戸市営地下鉄海岸線「ハーバーランド駅」でも下車してすぐとなる。

神戸ハーバーランドへのアクセス

また、車の場合は大阪方面からは阪神高速「京橋出口」で下りて 5 分、明石・姫路方面からは阪神高速「柳原出口」で下りて 10 分ほどである。

4.神戸ハーバーランドの営業時間

神戸ハーバーランドは商業施設が立ち並ぶエリアため、営業時間は各施設によって異なるので事前に調べておく必要がある。
また、観光する場合はメインストリートの「神戸ガス燈通り」は 23:30 に消灯となるため、あまり遅くならない時間帯に訪問するとよい。

5.神戸ハーバーランドの入場料

神戸ハーバーランドは商業施設のため、ほとんどの建物に入場料は発生しない。
ただし、観覧車や海洋博物館、神戸ポートタワーなどの見学の際には入場料が必要となる。

6.神戸ハーバーランドの周辺施設

神戸ハーバーランドの周辺施設は大型商業施設を始め、宿泊や観光など多くのカテゴリが揃っている。

  • デュオ神戸
  • HDC 神戸
  • プロメナ神戸
  • umie
  • umie mozaic
  • ハーバーセンター
  • 神戸煉瓦倉庫
  • 神戸アンパンマンミュージアム
  • 神戸ポートタワー
  • 神戸海洋博物館


7.神戸ハーバーランドからポートアイランドの IKEA へのコース

神戸ハーバーランドからポートアイランドの IKEA へのコースは、神戸大橋を利用して車で約 15 分の距離である。
神戸の道に慣れていない場合は先に IKEA で用事を済ませた後、国道 2 号バイパス(浜手バイパス)を利用してハーバーランドに向かうコースが迷うことがなくスムーズに回ることができる。

IKEA 神戸の駐車場側入口の様子

ポートアイランドへは離れ小島となっているが、車で無料で渡ることができる。

IKEA 神戸とハーバーランドの経路

IKEA 神戸へのアクセスは三宮駅からポートライナーに乗車して「南公園駅」の南側出口からすぐである。
車の場合でも大型の駐車場が完備されており、自分で家具を持ち帰ることができるため、一般的な駐車場に比べると車間が広く取られており、店内入口はバスターミナルのような自家用車へ積み込むための搬入スペースが設けられている。

IKEA 神戸の入口は 2 階、出口は 1 階となっており、2 階から 1 階は一方通行のため駐車場に車を止めた後は 2 階に行くとよい。
駐車場からは

IKEA 神戸の入口の様子


家具以外にオフィス小物やキッチン用品なども数多く販売されているため、車で行くと購入量を気にせず買い物ができるメリットがある。

IKEA 神戸で購入したパソコンカバンとコンパクトツール

関連記事

コメントを残す