YouTube のチャンネル登録者数の確認と表示設定する方法

YouTube で動画をアップロードしている人にとって気になる 1 つが自身のチャンネルの登録者数で、以前は登録者数を非表示にすることができていたが現在は強制的にチャンネル登録者数が表示されるが、直近の登録者数の推移を確認する方法について紹介する。

YouTube のチャンネル登録者数の確認と表示設定する方法

1.YouTube のチャンネル登録者とは

YouTube のチャンネル登録者とは、動画をアップロードしているチャンネル開設者をお気に入り登録(ブックマーク)している YouTube の視聴者のことである。



チャンネル登録するには YouTube のアプリまたはブラウザでログインしている状態でボタン「チャンネル登録」を押すと登録される。
チャンネルを登録するとそのチャンネルがアップロードした最新の動画が通知されたり、ホーム画面で優先的にチャンネル登録している動画が表示されるようになる。

2.YouTube のチャンネル登録者数の確認方法

YouTube のチャンネル登録者数の確認方法は、自身のチャンネルで確認する場合と管理画面から確認する場合の 2 通りある。

前者の自身のチャンネルで確認する場合は登録者数のみが手間無くすぐに確認することができる、後者の管理画面で確認する場合は操作の手間が発生するが登録者の増減の推移を確認することができる。

2-1.自身のチャンネルで確認する

自身のチャンネルで登録者数を確認する場合は、開設しているチャンネルを開くだけでよい。
下図のようにチャンネルのホームを開くとチャンネル名の下に登録者数が表示されているのが確認できる。

自身のチャンネルで登録者数を確認

2-2.管理画面で確認する

管理画面で登録者数を確認する場合は、YouTube にログインしている状態で左上のメニューアイコン(ハンバーガーメニュー)をクリックする。

左上のメニュー(ハンバーガーメニュー)をクリック

メニューアイコンをクリックすると下図のように項目が表示されるので、その中から「自分の動画」をクリックすると YouTube のクリエイターツールが表示される。

「自分の動画」をクリック


クリエイターツールが表示されれば、左メニューにある「ダッシュボード」をクリックする。

「ダッシュボード」をクリック

「ダッシュボード」をクリックすると動画の再生回数やお知らせなどが表示され、その中にあるチャンネルアナリティクスから現在のチャンネル登録者数を確認することができる。

管理画面で登録者数を確認

同時に直近の約 1 ヶ月で登録者数の増減も表示されるため、登録者数の推移を確認することもできる。

3.YouTube のチャンネル登録数を非表示にする方法

YouTube のチャンネル登録数を非表示にする方法は、YouTube のクリエイターツールの左メニューより「設定 -> チャンネル -> 詳細設定」を選択して、「チャンネル登録者数を表示しない」にチェックを入れると自身の管理画面以外でチャンネル登録者数を非表示にすることができた。



しかし、2022年07月29日より、YouTube のチャンネル登録者数を非表示することができなくなったため、今まで非表示にしていたチャンネル開設者のページでも登録者数が強制的に表示するようになっている。

また、クリエイターツールの設定画面でチャンネル登録者数を非表示にする項目も削除されているので設定できなくなっているのが確認できる。

チャンネル登録者数が表示されるようになった後の設定画面

関連記事

コメントを残す