ウェブリブログが2023年01月にサービス終了となるにあたり 4 月に追加されるウェブリブログの機能で簡単に Seesaa ブログに移行できるが、これを機に WordPress など自前でブログ環境を用意して引っ越しをする手順について紹介する。
このページの目次
1.ウェブリブログのサービス終了と Seesaa との関係
ウェブリブログは BIGLOBE が運営する無料で利用できるブログサービスで、2004 年にサービスを開始して 2022 年 01 月にちょうど 1 年後の 2023 年 01 月にサービスが終了と告知された。
サービス終了と同時に各ユーザが投稿していたブログの記事は削除され、その記事等を操作する管理画面にもログインできなくなる。
しかしサービスの継続引先として Seesaa ブログに簡単な操作で移行できる機能を 4 月を目途に整備するとのことである。
ウェブリブログは 2019 年 07 月に大規模なリニューアルを行っており、同じく無料でブログを作成することができる他社の Seesaa ブログと管理画面のデザインや機能が似ていることから、現在のウェブリブログと Seesaa ブログとの間でデータの親和性があると考えられる。
また、ココログなどここ数年で無料のブログサービスがリニューアルした際には Seesaa ブログの管理画面と類似していることから無料ブログサービス同士で容易にデータを移し替えて引っ越ししやすくなってきている。
2.Wordpress へブログを引っ越しをする手順
ウェブリブログのサービス終了に伴い、Seesaa ブログのように既にサービス化されたブログではなく、自分で用意した WordPress などブログのツールに引っ越しすることも可能で、その手順は次の通りである。
尚、Wordpress は別途レンタルサーバを契約してインストールする必要があり、ここではサーバの契約から WordPress が利用できるまでの手順は割愛するが、インストールの敷居が高ければ WordPress の機能だけを有償で提供しているサービスもある。
2-1.管理画面から記事をエクスポート
ブログを引っ越しするためには、これまで投稿してきた記事のデータをエクスポート(バックアップ)してファイルに出力する必要がある。
バックアップはウェブリブログや Seesaa の管理画面に機能として実装されているのでこれを利用する。
バックアップを行うにはまず、管理画面にログインして上部メニューより「設定」をクリックする。
次に「設定」をクリックして表示された画面よりボタン「エクスポート」をクリックする。
エクスポートの画面では文字コードを「UTF-8」、ファイルに出力したい投稿した記事の期間、コメント等のサブデータを含めるかを選択して画面下部のボタン「エクスポート」をクリックする。
全ての記事を取得したければ記事の期間を変更せずに画面が表示された時の状態にしておけば問題無い。
投稿している記事の数量が少ない場合はすぐにエキストファイルとしてダウンロードされるが、記事数が多い場合は下図のようにエクスポートの予約を行い、改めてエクスポートの画面を表示するとダウンロードできるボタンが表示される。
エクスポートの予約を行うと、約 1,000 記事ある場合は 10 分ほどでダウンロードできるようになる。
エクスポートしたファイルはテキストファイルのため、Windows に標準インストールされている「メモ帳」や文書作成の「Word」などで開いて内容を確認することができる。
エクスポートしたファイルを開くと一つの記事ごとに下記の形式で内容が保存されている。
Wordperss であればエクスポートしたファイルをそのまま取り込み(インポート)してすぐに公開できるので HTML タグや画像のパスが無く文章が主体であれば特に変更することなく利用できる。
AUTHOR: {記事の投稿者}
TITLE: {記事のタイトル}
BASENAME: /YYYYMM/article_{記事のパーマリンク}.html
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS:
CONVERT BREAKS:
ALLOW PINGS:
PRIMARY CATEGORY:
CATEGORY:
DATE: MM/DD/YYYY HH:MM:SS
TAGS: {記事のテーマ}
—–
BODY:
{記事の本文}—–
EXTENDED BODY:—–
EXCERPT:
{記事の概要}—–
KEYWORDS:—–
——–
尚、エクスポートしたファイルを他のブログにインポート(引っ越し)する場合は、「MovableType3 形式のデータ」と記載されていることがあるが、ここ数年の MovableType や WordPress でも対応しているので安心して利用できる。
2-2.Wordpress にインポート
次にエクスポートしたテキストファイルは、引っ越し先となる新しいブログにインポートする。
今回は WordPress を利用するため、まず WordPress の管理画面にログインして左メニューより「ツール -> インポート」をクリックする。
「ツール -> インポート」をクリックすると各種データがインポートできる画面が表示される。
この中より「Movable Type と TypePad」を利用してウェブリブログまたは Seesaa ブログでエクスポートしたファイルを選択してインポートする。
ただし、初めて WordPress でインポートする場合は下図のようにインポートに必要なツールがインストールされていないため、リンク「今すぐインストール」をクリックする。
リンク「今すぐインストール」をクリックして数秒待つとインポーターのインストールが完了した旨と、先ほどクリックしたリンクが「インポーターの実行」に変わっているため、このリンクをクリックする。
リンク「インポーターの実行」をクリックすると Movable Type もしくは Typepad のインポートの画面になるため、事前にエクスポートしたブログのテキストファイルを選択してボタン「ファイルをアップロードしてインポート」をクリックする。
次に表示される画面では、ウェブリブログまたは Seesaa ブログで記事を投稿していたユーザ名を WordPress で利用しているユーザに変更する作業が発生する。
Wordpress で利用するデザイン(テーマ)によっては記事の投稿者名が表示されるため、一般公開されても差し支えのないユーザ名に変更してボタン「実行」をクリックする。
最後にインポートの完了画面が表示されるとももに、この時点でインポートした記事が公開状態となる。
稀に WordPress(PHP)のエラーが表示されるが、インポート自体は完了していることが多いのでエラー内容とインポートに失敗して公開できていないデータが何かを確認して、問題なければ以上でインポートが終了となる。
2-3.ブラウザで確認
エクスポートしたテキストファイルを WordPress の管理画面にインポートした後は、実際にブラウザでブログを表示して動作を確認する。
Wordpress では利用するデザイン(テーマ)で見た目と表示される項目等が異なるため、好みのテーマを選択して切り替えたり、プログラムや CSS を変更して独自のデザインに変更することが可能である。
各記事の公開日時は一律インポートした時点の日時にはならず、旧ブログで公開した日時が引き継がれる。
公開日時を変更したい場合は、各記事の編集画面より変更することが可能である。
3.ブログ引っ越し時の注意点
ウェブリブログや Seesaa ブログなど無料で利用できるブログサービスから自信で用意した WordPress に引っ越する際に注意点がいくつかある。
3-1.タグは引き継がれない
ウェブリブログでは各記事の分類を「テーマ」という区分で差別化していたが、管理画面でエクスポートしたファイルをそのまま WordPress にインポートすると下図のようにタグにもカテゴリーにも分類が入らず、データが引き継がれない。
インポート時に各記事を自動的に分類に分けたい場合は、エクスポートしたファイルをテキストファイルで開き、次の TAGS に記載されているテーマの名称を CATEGORY にコピーする。
CATEGORY:【ここにカテゴリーまたはタグ名を書く】
DATE: MM/DD/YYYY HH:MM:SS
TAGS: {記事のテーマ}
記事数が多いと CATEGORY に記載するのが大変だが、インポートした後でも記事一つ一つを開いてカテゴリーの設定を行うことは可能である。
Wordpess にインポートした後は下図のようにカテゴリーの機能で管理できるようになるので、インポート前に済ませておくと後から修正するよりも時間と手間がかからずに済んでよい。
関連記事
【ダウンタイムゼロ】レンタルサーバを変える時にウェブサイトを引っ越す手順
ウェブサイトやブログを運営していて料金を安くしたり、さらに高スペックのサーバに変えたいなどさまざまな理由で利用しているレンタルサーバを変えたいことが発生するが、サイトが常に表示され…
【ドメイン永久無料】ドメイン取得とレンタルサーバ契約して独自ブログを開設する流れ
ブログを収益化を考えている人がまず検討すべき点はブログをどこで運営するかで、無料ブログと有料ブログで運営するのとでは後々収益額に差が出るため、その理由と有料ブログとなるドメイン取得…
【使い分けよう】WordPress と MovableType を比較した 11 のポイント
ウェブサイトの制作現場や個人が簡単にブログなどを公開するのに CMS がよく利用され、その CMS の中でも人気が高い WordPress と MovableType を比較した 11 のポイントと使い分け方を紹介…