Excel でセルの書式だけコピーする方法 – Office ソフトの使い方(59)

[最新更新] 2025年04月17日

Excel で作業をしていると「セルの書式だけをコピーしたい」という場面は意外と多いものです。例えば、フォントや背景色、枠線の設定だけを別のセルに適用したい場合、通常のコピー&ペーストではデータまでコピーされてしまいます。本記事では、「セルの書式とは何か」「どんなときに書式だけコピーしたいのか」「具体的なコピー方法」までを初心者にもわかりやすく解説します。効率的に Excel を操作するために、ぜひ参考にしてください。

Excel でセルの書式だけコピーする方法 - Office ソフトの使い方(59)

1.セルの書式とは

Excel の「セルの書式」とは、セルに入力されたデータの見た目を整える設定のことを指します。
具体的には、フォントの種類やサイズ、文字の色、セルの背景色、罫線、配置(中央揃え・右寄せなど)、数値の表示形式(通貨や日付など)などがあります。

セルの書式とは


書式を整えることで、表の見やすさや伝わりやすさが格段に向上し、特に業務で Excelを使用する際は、視認性の高い書式設定が求められるため、書式の役割を理解しておくことが重要です。

2.セルの書式だけコピーしたい場面

セルの書式だけをコピーしたい場面は数多くあります。
例えば、同じフォーマットの報告書を作成する際や、複数の表に統一感を持たせたいときなどが挙げられます。

既に入力されている数値や文字を変更せずに、見た目だけを揃えたい場合には、書式だけをコピーする方法が便利です。
また、テンプレートのように使い回すことができるため、業務の効率化にもつながります。
こうした場面では、正しく書式のみを転写する方法を知っておくと非常に役立ちます。

3.セルの書式だけコピーする方法

Excel でセルの書式だけをコピーするには、「書式のコピー/貼り付け」機能を使うのが最も簡単な方法です。
具体的には、コピーしたい書式のあるセルを選択し、「ホーム」タブにある「書式のコピー/貼り付け」ボタン(ペンキのローラーのようなアイコン)をクリックし、書式を適用したいセルを選択すれば完了です。

また、「形式を選択して貼り付け」から「書式」を選ぶ方法や、ショートカットキー(Ctrl+Alt+V→T)を使う方法もあり、作業に応じて使い分けることで、効率よく書式の転用が可能になります。

例えば、下図のようにシステム開発の工程を管理する Excel があります。
終了した工程は「状態」に『終了』の文字があると見分けやすいように背景色がグレーになるように書式を設定しています。

Excel のサンプルの様子

書式は「条件付き書式ルールの管理」を利用して、特定のセルに”終了”があると付与する背景色と適用するセルの範囲を指定しています。

「条件付き書式ルールの管理」の様子

書式のコピー元となるセルを選択して右クリックでコピーし、貼り付ける際に「書式を指定」で『書式のみ』を選択するとセルに既に入っている値は変更せず、「条件付き書式ルール」のみが反映されます。

セルの書式のみコピーする

Excel の書式だけをコピーする方法を知っておくと、作業効率が大きく向上します。
場面に応じて使い分け、見やすい資料作成に役立てましょう。

関連記事

コメントを残す