スマートウォッチ「Kyoka X8」に音楽を入れる方法|パソコン接続から再生まで画像で解説


[初回公開] 2022年08月07日

Kyoka が製造販売しているスマートウォッチ「X8」は時計として利用するとともに、心拍数や睡眠状態を測定するといった一般的な機能を搭載しており、その中で音楽ファイルを入れて再生することもできるのが、他の安価なスマートウォッチと比べると頭一つ抜けています。今回は、実際に音楽を入れる方法について紹介します。

スマートウォッチ「Kyoka X8」に音楽を入れる方法|パソコン接続から再生まで画像で解説

1.Kyoka のスマートウォッチ「X8」とは

Kyoka のスマートウォッチ「X8」とは、血中酸素濃度や心拍数など一般的な測定以外に、電話発信や音声の録音など約 20 機能が搭載されたスマートウォッチです。
メーカー希望の販売価格は税込 21,980 円ですが、現在は 8,000 円台まで値下げされており、ショッピングサイトのタイムセールでは4,000円台で購入できる場合もあります。

X8 のディスプレイと外装の様子

特に他のスマートウォッチと異なるのは、MP3 など音楽ファイルをスマートウォッチ本体に保存でき、時計本体だけで音楽再生もできることが大きな特徴です。

2.スマートウォッチ「X8」の音楽再生機能

スマートウォッチ「X8」の音楽再生機能とは、Bluetooth でペアリングしているスマートフォンに入っている音楽、またはスマートウォッチ本体に保存している音楽を再生できる機能です。

他のスマートウォッチではスマートフォンに入っている音楽を操作できますが、X8 は再生される音がスマートウォッチから出るタイプです。

スマートウォッチ「X8」の音楽再生機能

また、X8 は 128MB のメモリが搭載されているので 10 から 12 曲ほどを本体に直接保存できます。
そのため、運動時は X8 とワイヤレスイヤホンだけを持ち出せば、音楽を聴きながらウォーキングやランニングを行うことができます。

ただし、音声録音で保存したファイルは音楽ファイルと 128MB のメモリを共有するため、音声録音を長時間行っている場合は音楽ファイルを入れられる曲数が少なくなります。

3.スマートウォッチ「X8」に音楽を入れる方法

スマートウォッチ「X8」に音楽を入れる方法としては、X8 本体とパソコンを接続して、USB メモリなど外部記憶領域にデータを保存するように音楽ファイルも保存します。

3-1.X8 をパソコンと接続する

まず最初にX8をパソコンに接続します。付属のケーブルを充電時と同じく下図のように取り付け、もう片方のUSB端子側をパソコンに挿し込みます。 パソコンに挿し込むと自動的にX8を認識します。

X8 を充電ケーブルでパソコンと接続

注意点として、X8 と充電ケーブルは磁石で吸着するため脱着が容易ですが、少し動かすと取れやすく、パソコンとの接続も切れやすいです。
そのため、パソコン接続時は X8 を安定した場所に置いて、ケーブルが外れないように操作するのが望ましいです。

3-2.USB ドライブを開く

X8 とパソコンを充電ケーブルで接続できれば、下図のように「USBドライブ」という名称で表示されます。
他に USB メモリなども同時に接続している場合は、データ最大容量が 120MB になっているものが X8 です。

X8 がパソコンに認識された様子

3-3.音楽ファイルを保存する

X8 がパソコンに認識されたら、「USBドライブ」を開いて MP3 などの音楽ファイルを保存してください。
iPhone など音楽プレイヤーと違い、音楽の順番はファイルの五十音順になるため、音楽ファイル名の冒頭に連番の数値を入れておくと、その順番に再生されるようになります。

X8 に音楽を入れる様子

また、X8 から音楽を消したい場合は同じように「USBドライブ」を開いて、削除したい音楽ファイルを右クリックして削除してください。

4.まとめ

Kyoka のスマートウォッチ「X8」は、手頃な価格ながら多機能で、特に音楽ファイルを本体に保存・再生できる点が大きな魅力です。
Bluetooth 接続を必要とせず、スマートウォッチ単体で音楽を楽しめるため、運動や移動中でも身軽に音楽を楽しみたい方に最適です。

また、音楽ファイルの保存方法もパソコンと接続して USB ドライブにコピーするだけとシンプルで、初心者の方でも簡単に扱うことができます。
これからスマートウォッチを使って音楽を聴いてみたいと考えている方は、X8 を選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。

Kyoka X8 スマートウォッチ 【1.70インチ大画面 Bluetooth通話】 音楽再生 腕時計

関連記事

コメント

※コメントへの返信は本ページで行いますので、入力されたメールアドレスには返信いたしません。
後日、本ページをご確認ください。

  1. あーーー より:

    パソコンにx8を繋いでもUSBドライブが表示させないです。どうすれば表示させますか?

  2. > パソコンにx8を繋いでもUSBドライブが表示させないです。どうすれば表示させますか?
    次の点を確認してみてください。
    ・充電ケーブルと X8 が外れていないか
    ・X8 を再起動してからパソコンに接続する
    ・音声を録音してからパソコンに接続する

    1. 11111 より:

      全部試してみても表示されません。

      1. > 全部試してみても表示されません。
        他のパソコンで表示されるか試してみてください。
        それでも表示されない場合は X8 の故障が疑われるので、メーカーに問い合わせて修理等になります。

コメントを残す