Office

Word でセキュリティセンターを開く方法 – Office ソフトの使い方(56)

Word や Excel など Microsoft Office はサインインして利用することから、ファイルの作成者や編集者がプロパティに残るようにようになっているが、設定によっては個人の氏名などが入ることからプライバシーを保護する設定となるセキュリティセンターを開く方法について紹介する。 このペー […]
コメント:(0)

続きを読む

Word で行間を調整して 1 ページあたりの行数を増やす方法 – Office ソフトの使い方(27)

[最新更新] 2022年12月08日 [初回公開] 2019年03月06日 Word の初期設定では 1 ページあたりに書き込める行数は 36 行となっており、ページ設定で行数を調整することで最大 45 行まで増やすことができる他、余白や行間を狭めることで 45 行よりさらに行数を増やす方法にについ […]
コメント:(0)

続きを読む

Word で複数の図形を選択する方法 – Office ソフトの使い方(55)

Word は主に文書作成に利用するソフトウェアだが、より文章を伝えやすくするために画像や図形を用いることは少なくないが、文書内に複数設置した図形をまとめて移動や編集したい場合に 1 つずつ選択すると手間になるため、複数の図形を選択する方法について紹介する。 このページの目次 Word で複数の図形を […]
コメント:(0)

続きを読む

Excel で表の印刷で全てのページに見出し行をつける方法 – Office ソフトの使い方(41)

[最新更新] 2024年06月10日 [初回公開] 2021年07月13日 Excel で表として項番や項目名など見出し行(タイトル)を付けて印刷した際にページ数が複数に渡る場合、2 ページ目以降は見出し行が表示されないため印刷物を見て各マスが何の情報かわからなくなるが、2 ページ目以降も見出し行を […]
コメント:(0)

続きを読む

Excel で「一部の内容に問題が見つかりました」と表示された時の対応方法 – Office ソフトの使い方(54)

Excel を利用していると直前まで利用できていたファイルが次に開くと「一部の内容に問題が見つかりました。可能な限り内容を回復しますか?」と表示されることがあり、メッセージが表示される原因と回復して再度ファイルを利用できるようにする方法について紹介する。 このページの目次 Excel で「一部の内容 […]
コメント:(0)

続きを読む

PowerPoint でグレースケール印刷時に出る図形の枠線を消す方法 – Office ソフトの使い方(35)

[最新更新] 2024年05月26日 [初回公開] 2020年04月30日 PowerPoint でカラー印刷ではなくいわゆる白黒印刷(グレースケール印刷)した際に、スライドに配置したテキストボックスや図形に枠線が出ることがあり、客先に提出したり会議等で利用する資料としては見づらくなるので印刷時に枠 […]
コメント:(0)

続きを読む

Excel のハイパーリンクの削除と削除できない場合の対応方法 – Officeソフトの使い方(26)

[最新更新] 2024年05月22日 [初回公開] 2019年02月04日 Excel など Microsoft の Office 製品にはハイパーリンクと呼ばれるメールアドレスや URL がクリックしてすぐ動作するように自動的にリンク化される機能があるが、ソフトを利用する中でリンクに変換されたくな […]
コメント:(1)

続きを読む

Word の印刷時にヘッダーとフッターにファイル名や日付を入れる方法 – Officeソフトの技(40)

[最新更新] 2024年04月16日 [初回公開] 2008年08月29日 Word など Office 製品はディスプレイの画面上で表示される文字や図形類以外に印刷時のみ特定の文字をヘッダー部とフッター部に表示する機能があり、Word よく利用されるヘッダーの利用シーンの中でファイル名と日付を挿入 […]
コメント:(0)

続きを読む

Excel で作業効率を上げるためによく使う機能をリボンに追加する方法 – Office ソフトの使い方(39)

Excel など Office 製品の各機能は画面上部にあるリボンと呼ばれるエリアにボタンとして配置されており、機能が分類ごとに分けられてすぐ呼び出せるように用意されているが、リボンに無い機能やより作業効率を上げるためによく使う機能だけを集約したオリジナルのリボンを作成して機能を入れる方法について紹 […]
コメント:(0)

続きを読む

Excel 起動時の初期フォントを変更して見やすい資料を作成する方法 – Office ソフトの使い方(36)

[最新更新] 2024年01月25日 [初回公開] 2020年10月06日 Excel をインストールして初期状態で起動するとシートに入力できるフォントは「MS P ゴシック」で設定されており、フォントサイズは 11px の状態で始まるが、MS P ゴシックは入力する文字よってはバラつきがあり全体を […]
コメント:(0)

続きを読む